2016-02-01から1ヶ月間の記事一覧
このブログを読んで技術職として働いていた時の自分を思い出し、共感の涙が出た。 530000micro.hatenablog.com 日本における職業プログラマの立場の弱さって異常だよな、と僕は思っている。受託請負開発でソフトウェアを作っても、製品の値段は「価値」では…
僕は「生きることなんて簡単だ」「人生なんとかなる」といった言葉が大嫌いだ。基本的にまっとうに生きるという行為が多くの苦痛を生み、僕自身が「生」に深く縛り付けられていると常日頃感じている。勘違いをしてほしくないので言及しておくと、僕は僕自身…
三日に一度くらいだろうか、定期的に転職エージェントから電話がかかってくる。 「にゅーとんさん、良い知らせと悪い知らせがあります。まずは悪い知らせからご報告します。」 本当に冗談抜きでこういう話し方をするのが僕の専属のエージェントだ。ちなみに…
アルトゥル・ショーペンハウアーは「幸せの数を数えれば、あなたはすぐに幸福になれる」というようなことを言っていたらしい。確かにその通りだと思う。それに少なくともトルストイの言葉よりも救いがある。「幸せな家族はどれもみな同じようにみえるが、不…
先週の土日に飛騨高山に足を伸ばしてきました。ちょうど春節の時期ということもあり、外国人観光客に溢れてて旅行がしにくいかと思いましたが、思ったほどは混雑しておらず快適な旅となりました。 さて、タイトルに書いた「ピーチクパーク」というお店につい…
お笑いというやつは…何て語りだすと非常に偉そうな感じですけれども、演者と客は健全な関係性でないといけないと思うんですよ。具体的に言うとタイトルの話になるんですけど、ENGEIグランドスラムの客は訓練されすぎじゃないですかね。僕が言う「健全な関係…
最近とあるリクルートサイトが運営している転職エージェントと呼ばれる転職支援サービスを利用している。使ったことのない人に簡単にサービスの内容を説明しよう。まず僕(求職者)がエージェントサービスに登録すると、専属のエージェント(英語の名前が鼻…
最近「フォトカノ」という恋愛シミュレーションゲームをPS Vitaでプレイしています。どんなゲームかと申しますと、「主人公が女の子の写真を撮ってスキルを上げていき、仲良くなった女の子のスカートの中身を撮影する」ゲームです。なんてこったい。 ゲーム…
絶賛無職ライフを満喫中の僕ですが、最近の悩みは「よく眠れない」ことです。だいたい平均睡眠時間が4時間程度で、非常に身体に悪いと思っています。国民年金や健康保険、失業保険の手続きから転職活動に至るまで、無職とは言いつつもやるべきことは多いので…
現在僕は無職で、転職活動をすべく自分の経歴を示すための資料を作成していたんだけど、タイトルにも書いたように意味不明なルールがあって納得がいかなかったのでブログに愚痴でも書こうかなと思った次第です。 まあそもそも手書きで履歴書を書くのが望まし…