【某狐娘カフェ1周年おめでとう】胡蝶蘭を送る時にやってはいけないこと
某狐娘カフェが1周年だということで、お花送ったんですよ。んで普通はお店の名前(および、会社名)を入れるんだけど、オペレーターのお姉さんにやってもらったにも関わらずそれが入ってなくて、結果こうなった。
店の名前を入れて欲しかったわけよ。だからね、その辺が不安でオペレーターにわざわざ電話して10分かけてやったのに、これです。何が悪いかみんなわかるよね。
なんか俺のごりごり営業スタイルが前に出ちゃってるでしょ。まあもともとの悪い癖なんだけど、花屋さんもちょっと失敗したのと重なっていい印象ではないわね。
お店の人(店長クラス)は喜んでくれたみたいだけど、オーナーからの反応はないね。そりゃそうよ。知らんやつからいきなり花きたし、縁起はいいけどなんなんこれってなるよね。自己満足やんって。まあね。
俺も時間とお金使っていってますけん、そりゃね、いい思いもしたいですよ。人脈は作りたいところはあるよ。その下心はあっていいと思うんだけど、こういう形で出ちゃうとすげーつらいっすね。あと1週間くらいは引きずると思う。
俺の名前ほとんど消せばよかったんだよ。
で、店名をいれたらよかったねって話を仲の良い子としててね。
これまあ2万も出せばおつりがくるんだけど、やっぱ3万超えてくるともっと巨大になるわけよ。そうすると名札も大きくなるから、不自然なく全部情報を入れられるんだってさ。勉強になったね。
俺がさ、例えば40すぎてこんなことやっとったらはずかしいけん、でもまあ今やからね。恥は恥よ。まあ28歳で失敗できてよかったって前向きに泣くしかねえよこれはもう。くっそ。まあ最初からうまくできる人なんていないと思いたいわ。でも俺こういうの送るの2回目だけどな。
なんだろうね、法人化するともっといっぱいいっぱい恥をかいて、責任とらされることも増えるんだろうな。だからこう言う時に、もっと自分を励まして、前に進めるように努力せないかんと思うよ。
まあとにかくだよ、狐娘カフェさんいつも楽しい時間をありがとう。これからもよろしくね。あと落ちた胡蝶蘭の花を食う遊びはやめたほうがいいと思うぞ。グラム単位ではたぶん高級料理やけど、蘭って身体にいいんだっけ...?
(ライティングタイムアタック : 6分10秒)