めぐりめぐる。

落語や漫才を見るのが好きです。エンタメ系の記事を中心に、幅広く書きたいことを綴るブログです。メールでのお問い合わせはこちら「infomeg2@gmail.com」。最近投資系の記事は「http://www.toshi-meguri.net」で書いています。

【4年ぶりのiPhoneプログラミング】ライティングが遅いのをキレながら待ってくれる娘「記事待ち娘」を作っていくぞ!その2【起動確認/素材確認編】

その1

www.meg2.net

 

さて環境構築ができたのでまずやるべきことはなんでしょうか?はい、そうですね。まずまっさらな状態で、コンパイルしてアプリが動くかどうかです。やってみましょう。

 

f:id:knewton:20181224090831p:plain

 

はい、所詮シミュレーターだけど、動いたね。これができんエンジニアが多いわけですよ。まずまっさらな状態で動かしておくことの重要さで。いきなりコード書いてわけわからなくなっていくとね、何が問題かわからなくなるわけよ。だからまずプロジェクト作った段階で、しっかりとコンパイルをしておく。これが重要なの。なんとなくいってることわかるっしょ?

 

さて、そうしたら音楽素材をいれていきます。

f:id:knewton:20181224091100p:plain

入った。というわけで一回鳴らしてみたいよね。んで俺、4年ぶりなんで何もかも忘れます。というわけで公式ドキュメントを読むよ。いきなり検索するやつはウンコだからね。まずはAppleの公式ドキュメントを読むことを強くおすすめするよ。なぜなら正しいし、英語のドキュメントは常に最新だからな。いいか、絶対だぞ。3年前の記事見て古いAPI実装するやつは向いてないぞ。

さて、英語ドキュメントへレッツゴー。

f:id:knewton:20181224091427p:plain

 

AVFoundationがたぶんそれに該当するので、クリックしていく。

f:id:knewton:20181224091510p:plain

AVFoundationにAVAudioPlayer Objectを発見。細かい文法は忘れたけどそれっぽいのあんじゃん。いけるね。AVFoundationフレームワークを追加して、再生すればいいっぽいね。じゃあやっていこう。

 

AVFoundationフレームワークをプロジェクトに追加する。

f:id:knewton:20181224091958p:plain

一回実験で、最初に読み込まれたViewControllerで切れる娘の声がなるように実装してみる。

f:id:knewton:20181224094603p:plain



あの、またリファクタリングするから勘弁してね。俺だってViewにこんな責務を持たせたクソコードかきたくないねん...。とりあえず一つ一つやっていくから勘弁して。で、実行するとこんな感じ。すぐに怒られる。

 

 

まだまだ続くよ。一回洗濯物ほしてくるわ。いい天気だし。