めぐりめぐる。

落語や漫才を見るのが好きです。エンタメ系の記事を中心に、幅広く書きたいことを綴るブログです。メールでのお問い合わせはこちら「infomeg2@gmail.com」。最近投資系の記事は「http://www.toshi-meguri.net」で書いています。

仕事

技術者「仕事がないので早く帰りまーす」←!?!?!?!?

とんでもないカルマを見せつけられている気分だ。 これはサラリーマンの性というやつなのだろうか。やることがないので一日社内wikiを書いていたり、新しく入社してくる人間に見せるための資料を1日かけて作成していたり、1時間に1回以上タバコを吸いに出か…

ダンス・ダンス・ダンス

4月からずっと僕の面倒を見てくれていた先輩の退職がほぼ確実のような流れが社内で出来上がっており、悲しいやら嬉しいやら複雑な心境なのだった。 僕の先輩はとても素晴らしい人だった。物腰が柔らかく、年齢に関係なく敬語を使い、いつも笑顔で、誰よりも…

サラリーマンである以上、会社に従うしかない

僕は今の仕事、会社が好きで好きで仕方がなくて、毎日残業代も出ないのに2時間3時間残業をしてから家に帰って、ご飯を食べてお風呂に入ったら爆睡するという生活をしています。とても充実感があって良いのですが、一方で不満もあります。 先日書いた「会議の…

会議の生産性をあげたい

今の会社に入ってまだ一ヶ月というところだけど、既に30時間ぐらい会議に参加させられている気がする。今月は全て計算して数字を出してみたい。多すぎるよね?週ごと、月ごとのミーティング、営業だけのミーティング、展示会ミーティング、デモンストレーシ…

賃貸物件情報がLINEで送られてくる時代

引っ越しを7月にすることを決定しました。そうと決まれば物件探しだということで、今賃貸物件を扱う業者から情報を収集しています。 そこで業者に電話して「こういう条件で物件を紹介してください。電話で長話もあれなので、お伺いしたいのですが、いつなら…

引っ越しと通勤時間

今名古屋で1LDK家賃70000円という物件に住んでいるのですが、最近引っ越しを考えています。一番大きな理由は「自分の書斎が欲しい」という理由です(笑) 妻とはとても仲が良いので、今はお互いプライベート空間一切なしの状況でも全然問題がないのですが、…

転職を重ねるのは悪いことじゃないかも、という話

平成2年生まれ独特の感覚なのかもしれないですけど、僕たちの世代って学校で「一度会社に勤めたら定年まで勤め上げるのが美しい」みたいな考え方を植え付けられていた気がするんですよね。終身雇用制度自体は1945年の終戦以降に海外からやってきた考え方で元…

皆同じところにはずっといられない

転職して早々にたくさんの人が退職していく姿を見た。理由はいろいろで、家業を継ぐことになって止むを得ず辞めるとか、売上が上がらなくて上司から圧力をかけられて辞めたとか、まあいろいろだ。本当に、いろいろある。 今勤めている会社は30人くらいの規模…

就職が決まりました

1月下旬ごろから失業しておりましたが、無事に転職活動を終えることができました。次は3月中旬から働く予定です。いやあ、良かった良かった。結婚式を4月に控えていたので、なんとか「新郎(無職)」という笑えない肩書きをつけて祝い事を迎えずに済んでちょ…

営業は矢面に立ちなさい、という話

このブログを読んで技術職として働いていた時の自分を思い出し、共感の涙が出た。 530000micro.hatenablog.com 日本における職業プログラマの立場の弱さって異常だよな、と僕は思っている。受託請負開発でソフトウェアを作っても、製品の値段は「価値」では…

ビジネスには社会貢献とWin-Winの関係の構築が必須である、という話

最近とあるリクルートサイトが運営している転職エージェントと呼ばれる転職支援サービスを利用している。使ったことのない人に簡単にサービスの内容を説明しよう。まず僕(求職者)がエージェントサービスに登録すると、専属のエージェント(英語の名前が鼻…

履歴書は手書きで職務経歴書はPC作成という意味不明なルールについて

現在僕は無職で、転職活動をすべく自分の経歴を示すための資料を作成していたんだけど、タイトルにも書いたように意味不明なルールがあって納得がいかなかったのでブログに愚痴でも書こうかなと思った次第です。 まあそもそも手書きで履歴書を書くのが望まし…

【インターン】名刺整理という単純作業は得るものがないか、という話

これを読みました。 news.careerconnection.jp インターンシップにきた学生に2週間名刺の整理をやらせたところ、学生が「こんなはずじゃなかった」と辞めてしまった...というのが話の大きな筋です。学生はマーケティングについて学べると思ったのに、単純作…

契約に振り回されている、という話

取引先に「契約書の内容が引っかかるから着て欲しい」というお呼びがかかったので、ハイ喜んでの一言で1時間かけてお客様のオフィスに向かった。僕は営業マン、どんなことにも冷静にかつ柔軟に答えなければいけない。上司にはよく「臨機応変」に対応するんだ…

名刺はデータよりもバインダで管理する方が便利なケースもある、という話

社会人になって営業職として働いて丸一年ぐらいになるのですが、名刺が1000枚以上手元にあって管理が大変です。最近では名刺を管理するためのソフトウェアを使って管理をし、名刺のデータ自体はすぐに検索が可能な状況になったのですが、このツールがなかな…

戦国時代から考える人事異動、という話

これを読みました。 www.ikedahayato.com この問題、非常に難しいなあと思いました。記事の内容では、「人事担当者は人事異動を個人のキャリアプランを考慮して適切に行うべき」ということが書いてあります。でもこれ、なかなかできないですよね。 個人のキ…

【話題の鍵屋】根拠のない値引きは客の不信感を煽る、という話

id:warorinceさんのこの記事を読みました。 www.warorince.com 値段を事前に聞いても教えてもらえず、鍵の修理が終わったところで金額を聞いたら目の玉が飛び出る内容でした、という内容。 はてなブックマークを読んでいると「職人の技術力に値段を払わない…

学生がインターンシップに参加する理由、という話

はじめに 僕は愛知県の名古屋でソフトウェア開発会社に就職し、現在は営業職として働いているんだけど、会社の規模が小さいのでインターンシップ受け入れ主担当者としても活動をしている。愛知県の大学に対して広報して、毎年10日間のインターンシップを春季…

僕が最近飲食店で違和感を覚えたこと、という話

僕は今IT業界のソフトウェアを作る会社で営業職として働いているのですが、外食する機会が非常に多いです。 お弁当を持参しても、日中はずっと社外に出てしまうことが多いために、食べられるのが夜になってしまいます。それだったらもういいやと思って、最近…

タクシーは黙って乗っていたい、という話

僕は今の会社で営業職をやっていて、週に何度かタクシーに乗る機会があります。会社に社用車がないので、営業先への移動は「徒歩30分圏内は頑張って歩く」というルールの元、それ以上の距離を移動する時にはタクシーを利用しているといった按配です。 基本的…

【保存版】議事録を高速でまとめるために僕がやっていること、という話

仕事をしていて1時間から2時間の打ち合わせの議事録を一日に何本も書かないといけない時って、特に営業職だとありがちだ。1本の議事録を書くのに何時間もかけていては営業本来の仕事ができないはず。今日は僕が普段どんなに長い会議でも30分以内に議事録をま…

【就活開始時期問題】むしろ時期を早めたほうがいいんじゃないの?という話

これを読んだ。 www.nikkei.com 就職選考開始時期がころころ変わり、学生も大学も困惑しているこの問題。15年度は8月からの就職選考が行われていたのだけれど、16年度は経団連は前倒しの方向で話を進めており、就職問題懇談会との意向が食い違う形となった。…

「下積み期間」は必要か、という話

下積みという体験が評価される世の中 堀江貴文氏が、飲食人大学の寿司マイスター専科を受けた学生と卒業生だけが集まる店が成功し、ミシュラン・ガイドに乗った話を受けて「下積み期間が足らない」と声を上げる人達に対して憤りを感じているという記事がこち…

スターバックスはコーヒーを売っていない、という話

二週間ほど前に婚約者とお出かけをして、結婚指輪を購入し、帰りがけにふと「コーヒーでも飲もうか」という話になったので久しぶりにスターバックスに寄った。良い買い物をした後だったので、家にそのまま帰るんじゃなくて、何となく「人生における大切な買…

リモートワークは「やむを得ずに」選択する手段だと思う、という話

イケダハヤト氏はいつも極端すぎる イケダハヤト氏のこの記事を読んだので、リモートワークについて少し語りたいと思う。それにしてもイケダハヤト氏の「煽り方」にはある種の感銘を受ける。彼は「炎上ブロガー」なんてよく呼ばれているけど、程よく人を刺激…

「添付ファイルにパスワード」つけると面倒くさい、という話

営業職をやっていると、打ち合わせの内容を議事録にまとめて、PDFをメールで送付するのですが、議事の内容が外部に漏れると困るのでファイルを圧縮してパスワードをつけます。企業間のコミュニケーションにおいてはよくあるケースですよね。 ただこれ、パス…

【保存版】飯を奢られる時に僕が気をつけている7つのマナー、という話

目上の方と食事をする時にはご馳走になることも多いですよね。今日は僕がいつも気をつけている奢られる時のマナーについてご紹介します。これはあくまでも僕も考え方なので、世間的に正しいかどうかはわかりません。あしからず。ただサラリーマンで営業職や…

桂歌丸師匠はどこまでも落語家だなと思った、という話

headlines.yahoo.co.jp 最近体調不良が多くテレビでも笑点ぐらいでしかお見かけしない歌丸師匠ですが、東京・新宿で開催された「第九回 芸協らくごまつり」に車椅子で参加されたようです。だいぶ体調が悪そうですが人前に出るぐらいの気力はまだまだあるよう…

僕が展示会でいつも不満に思うことベスト10、という話

営業マンとして働いていると、1年の間に様々な展示会に参加する機会があります。情報収集の時もあるし、同業者におもいっきり営業をかけに行く時もあるし、自社の主要取引先の企業様のところに足を運んでご挨拶、なんて様々なケースで行くんですが、行く度に…

スカルプDは顧客の「ウォンツ」を刺激している、という話

皆さんってマーケティングで言うところの「ニーズ」とか「ウォンツ」ってご存知ですか?僕は最近この辺りの話を上司から教えてもらったので、自分自身で復習をしながら内容をご説明したいと思います。 まず「ニーズ」とか「ウォンツ」って言葉の意味ですが、…